News
-
2021年05月15日 セミナー・講演科学をまちに出そう、未来のまちをつくろう ~デジタル時代の科学技術コミュニケーション~
開催日 2021年05月15日 イベント名 2021年度CoSTEP開講特別プログラム 形式 オンライン・講演 -
2021年05月15日 トピックス[朝日新聞連載コラムに寄せて]視点を広げ、じょんぶでね記事を読む
-
2021年04月30日 メディア掲載公立はこだて未来大学開学20周年特別企画「まず、やってみよう」⑥/ガラス張り校舎―大学の思想を形に
掲載日 2021年04月30日 掲載媒体 『函館新聞』,令和3年4月30日, 函館新聞社 形式 イベント 概要 記事掲載:p.16 -
2021年04月03日 解説・エッセイ土曜「ライフ・楽しむ」【わたし色】㊺科学の視点、日常に持ち込むために
掲載月 2021年04月 掲載媒体 『朝日新聞』,令和3年4月3日(北海道版), 朝日新聞社 著者 単著 概要 記事掲載:p.24 -
2021年04月03日 トピックス[朝日新聞連載コラムに寄せて]科学の視点、日常に持ち込むために記事を読む
-
2021年03月28日 セミナー・講演<提案> Future Empathic Design Program
開催日 2021年03月28日 イベント名 未来の学びフェスin札幌 学びの変革!〜みんなで創ろう!北海道ラーニングコミュニティの形成〜 形式 パネルディスカッション -
2021年03月28日 解説・エッセイ未来をデザインするキーワード「共感」
掲載月 2021年03月 掲載媒体 美術による学び研究会メールマガジン, 2021.3.28, 第367号 著者 単著 概要 記事掲載:p.1-p.6 -
2021年03月07日 学会発表カード型教材とその管理システムの開発: 社会的に共有された調整学習の支援に着目して
発表月 2021年03月 学会名 日本教育工学会2021年春季全国大会 発表者 共同 概要 論文掲載:p.443-p.444 -
2021年03月06日 解説・エッセイ土曜「ライフ・楽しむ」【わたし色】㊹UDで社会を見直したら
掲載月 2021年03月 掲載媒体 『朝日新聞』,令和3年3月6日(北海道版), 朝日新聞社 著者 単著 概要 記事掲載:p.22 -
2021年03月06日 トピックス[朝日新聞連載コラムに寄せて]UDで社会を見直したら記事を読む
-
2021年02月28日 メディア掲載公立はこだて未来大学開学20周年特別企画「まず、やってみよう」④/校名、マーク、学習内容…函館から変革を
掲載日 2021年02月26日 掲載媒体 『函館新聞』,令和3年2月26日, 函館新聞社 形式 インタビュー 概要 記事掲載:p.12 -
2021年02月15日 トピックス2021年1月29日の函館新聞の記事を英訳してみた記事を読む