News
-
2023年03月01日 メディア掲載「D&I(多様性と包摂性)」どう推進 人の強み伸ばす教育重点
掲載日 2023年03月01日 掲載媒体 『日本経済新聞』令和5年3月1日, 日本経済新聞社 形式 インタビュー 概要 記事掲載:p.33 -
2023年02月04日 セミナー・講演学習の変革 −社会をデザインするPBL−
開催日 2023年02月04日 イベント名 第9回 実践的IT教育シンポジウム rePiT 2023 基調講演 形式 講演 概要 日本ソフトウェア科学会 実践的IT教育研究会 -
2023年01月14日 セミナー・講演AIの時代を生きる子どもに親が今すべきこと
開催日 2023年01月14日 イベント名 学研教育総研主催 特別講演 形式 オンライン・講演 概要 学研教育総合研究所 -
2023年01月10日 セミナー・講演女子教育その可能性 〜未来をデザインする創造力と共感力〜
開催日 2023年01月10日 イベント名 北星学園女子冬の研修会 形式 講演 概要 北星学園女子中学・高等学校 -
2023年01月01日 解説・エッセイ米国西海岸から考えた未来大の未来
掲載月 2023年01月 掲載媒体 『日刊政経』,2023年・新年特集号,令和5年1月1日, 株式会社日刊政経情報社 著者 単著 概要 記事掲載:p.48-p.50 -
2022年12月19日 セミナー・講演変革の担い手となる 〜未来はあなたの手の中に〜
開催日 2022年12月19日 イベント名 「女子学生応援イベント」基調講演 形式 オンライン・講演 概要 IEEE WIE 札幌支部 -
2022年12月16日 解説・エッセイ児童書棚に垣間見える理想とする社会のありよう
掲載月 2022年12月 掲載媒体 日本学術振興会JSPS CHEERS!「海外からのレポート」 著者 単著 概要 記事掲載:p.1 -
2022年12月06日 セミナー・講演AI時代のサイエンスコミュニケーション
開催日 2022年12月03日 イベント名 第11日本サイエンスコミュニケーション協会年会 基調講演 形式 オンライン・講演 概要 日本サイエンスコミュニケーション協会 -
2022年11月28日 メディア掲載美馬のゆり先生 × 生徒代表座談会 『AIの時代を生きる』を読んで
掲載日 2022年11月28日 掲載媒体 品川翔英中学校・高等学校ウェブサイト 形式 対談 概要 『外部との連携教育』生徒との座談会 -
2022年11月02日 メディア掲載10月1日 座談会 『女子教育が社会を救う』
掲載日 2022年10月29日 掲載媒体 遺愛ニュース 形式 対談 概要 未来大学:美馬先生、北星女子中高:浅里校長、遺愛女子中高:福島校長との対談 -
2022年10月23日 セミナー・講演自分の未来、社会の未来をデザインする
開催日 2022年10月22日 イベント名 品川翔英中学校 生徒&保護者対象 特別講演会 形式 講演・討論 概要 品川翔英中学校 -
2022年10月22日 TV・ラジオ・動画Technology for Good: A Japan-India Collaboration in Salzburg
放送日 2022年10月17日 局名 Salzburg Global Seminar メディア インターネット 概要 At the end of August 2022, Salzburg Global Fellows participating in the Japan-India Transformative Technology Network met at Schloss Leopoldskron after working together online for nearly two and a half years.