News
-
2002年08月31日 解説・エッセイインターネットって何?利用ガイド
掲載月 2002年08月 掲載媒体 『学校放送:中学校高等学校』,平成14年度2学期,日本放送協会 著者 単著 概要 中学・高校向け教育番組「デジタル進化論」のためのテキストにおいて、インターネットの仕組みと役割について解説した番組を同学校の授業の中で活かせばよいかを提案。記事掲載:p.47 -
2002年08月31日 学会発表教育におけるIT利用の可能性と新しい時代の学力観
発表月 2002年08月 学会名 『情報教育対応教員研修全国セミナー:学校教育ソリューションフェア2002』(社)日本教育工学振興会 発表者 単独 -
2002年07月31日 解説・エッセイプロジェクト学習で見えた学生の一面
掲載月 2002年07月 掲載媒体 読売新聞夕刊 著者 単著 -
2002年07月31日 メディア掲載ホームネットワークとコミュニティーの未来
掲載日 2002年07月01日 掲載媒体 『ひたち』第64巻4号 形式 インタビュー 概要 ホームネットワークの未来について、コミュニティー形成の視点から、新しいコミュニティーを可能にする仕掛け作りが必要であるというコトを提案。
記事掲載:p.4-p.5 -
2002年07月31日 解説・エッセイ新しい学びのあり方とは−日本と米国の大学から−
掲載月 2002年07月 掲載媒体 『悠』2002年8月号,ぎょうせい 著者 単著 概要 日本の大学におけるプロジェクト学習の事例と、米国の大学の組織運営と研究、教育の関係についての事例を紹介し、新しい学びのあり方について提案。
記事掲載:p.26-p.27 -
2002年06月30日 メディア掲載仕切りを外して自由な発想
掲載日 2002年06月18日 掲載媒体 毎日新聞 形式 紹介 -
2002年06月30日 解説・エッセイ携帯電話の普及で希薄になる「家族」
掲載月 2002年06月 掲載媒体 読売新聞夕刊 著者 単著 -
2002年06月30日 翻訳年次報告書
掲載月 2002年06月 掲載媒体 大川情報通信基金 訳者 単訳 概要 掲載:p.39 -
2002年05月31日 学会発表情報デザイン教育におけるグループウェアの意味
発表月 2002年05月 学会名 情報処理学会グループウェアとネットワークサービス研究会 発表者 単独 -
2002年04月30日 解説・エッセイ日常との橋渡しも学校外教育施設の役割
掲載月 2002年04月 掲載媒体 読売新聞夕刊 著者 単著 概要 博物館、科学館などの役割は、非日常のものを見せるだけではなく、日常との接点も与える必要があることを指摘。 -
2002年04月30日 解説・エッセイデジタル進化論~ コンピュータの物語~
掲載月 2002年04月 掲載媒体 『学校放送:中学校 高等学校』,平成14年度1学期,日本放送協会 著者 共著 概要 掲載:p.35 -
2002年04月30日 解説・エッセイ米国インターネット事情
掲載月 2002年04月 掲載媒体 『都市科学』2002年春vol.51,福岡都市科学研究所 著者 単著 概要 米国の現在のインターネット事情について、ボストン滞在中に生活者として見えてきたものについて解説。
解説掲載:p.46-p.47