News
-
2025年03月10日 セミナー・講演AI時代のリテラシー教育における大学図書館の役割と機会
開催日 2025年03月10日 イベント名 国立大学図書館協会シンポジウム「AI時代における大学図書館の対応:課題と展望」(基調講演) 形式 講演 概要 東京大学総合図書館 -
2025年03月09日 学会発表議論を基盤とした学習における変容の自己認識を促進するワークシートの開発
発表月 2025年03月 学会名 日本教育工学会2025年春季全国大会 発表者 共同 概要 共同発表者:川村 拓, 美馬のゆり 論文掲載:p.453-p.454 -
2025年03月09日 学会発表議論を基盤とした学習における議論トピックと学習者の経験や文脈を結び付けるLLMエージェントの検討
発表月 2025年03月 学会名 日本教育工学会2025年春季全国大会 発表者 共同 概要 共同発表者:前田 祥, 美馬のゆり 論文掲載:p.455-p.456 -
2025年03月08日 学会発表AI時代のリテラシー教育と大学図書館の役割
発表月 2025年03月 学会名 日本教育工学会2025年春季全国大会 発表者 単独 概要 論文掲載:p.247-p.248 -
2025年03月08日 学会発表AIリテラシー教育に向けた遠隔共同プロジェクトの活動分析
発表月 2025年03月 学会名 日本教育工学会2025年春季全国大会 発表者 共同 概要 共同発表者:永田丈弥, 美馬のゆり 論文掲載:p.49-p.50 -
2025年03月08日 学会発表大学生を対象とした議論を基盤としたジェンダー平等学習における問いかけ形式の影響
発表月 2025年03月 学会名 日本教育工学会2025年春季全国大会 発表者 共同 概要 共同発表者:柏原若奈, 美馬のゆり 論文掲載:p.47-p.48 -
2025年03月07日 学術論文Research Agenda for Sociotechnical Approaches to AI Safety
掲載月 2025年03月 著者 共著 概要 p.1-p.26
Curtis, Samuel and Iyer, Ravi and Domenico Kirk-Giannini, Cameron and Krakovna, Victoria and Krueger, David and Lambert, Nathan and Marnette, Bruno and McKenzie, Colleen and Michael, Julian and Miyazono, Evan and Mima, Noyuri and Ovadya, Aviv and Thorburn, Luke and Turan, Vehbi Deger, Research Agenda for Sociotechnical Approaches to AI Safety (January 14, 2025). Available at SSRN: -
2025年03月01日 学術論文AIの社会的影響と教育の転換
掲載月 2025年03月 雑誌名 名古屋高等教育研究, 第25号,p.11-p.24 著者 単著 概要 名古屋大学高等教育研究センター -
2025年03月01日 学術論文民話の再解釈と多様性:文化的視点を取り入れた物語創造の意義
掲載月 2025年03月 雑誌名 海ノ民話学ジャーナル 著者 単著 概要 海の民話学ジャーナル, 創刊準備号, 2025年3月, 記事掲載:p.34-p.35 -
2025年02月28日 メディア掲載AI活用 中学生と議論 松前町議会 町議9人が研修会
掲載日 2025年02月28日 掲載媒体 『北海道新聞』令和7年28日(朝刊 本紙 地域面 (函館・渡島・桧山)), 北海道新聞社 形式 紹介 概要 記事掲載:p.14 -
2025年02月20日 セミナー・講演AIリテラシーが切り拓く高等教育の新たな地平
開催日 2025年02月20日 イベント名 教育革新シンポジウム2025 (基調講演) 形式 講演 概要 東京科学大学 -
2025年02月16日 解説・エッセイ鑑賞と創作で育む新たな思考
掲載月 2025年02月 掲載媒体 『LEARNING THROUGH ART』 第560号 著者 単著 概要 美術による学び研究会メールマガジン, 2025.2.16, 記事掲載:p.1-p.8