News

  • 2005年04月30日 著書
    「未来の学び」をデザインする: 空間・活動・共同体
    出版月 2005年04月
    出版社 東京大学出版会
    著者 共著
    概要 A5判、全233頁
    本人担当部分:共同執筆のため抽出不可能
    共著者:美馬のゆり、山内祐平
  • 2005年03月31日 解説・エッセイ
    日本科学未来館
    掲載月 2005年03月
    掲載媒体 (財) 画像情報教育振興協会 メディア芸術調査委員会『先端科学技術研究をメディア芸術へと文化的価値を高めるための施政の在り方』
    著者 単著
    概要 16年度科学技術振興調査費 科学技術政策提言
    解説掲載:p.320-p.321
  • 2005年03月31日 解説・エッセイ
    9日午後セッション・ナイトセッション
    掲載月 2005年03月
    掲載媒体 平成16年度 JST異分野研究者交流促進事業ワークショップ 数理と芸術の融合[FUSION]報告書
    著者 単著
    概要 解説掲載:p.12-p.15
  • 2005年02月28日 学術論文
    Kitchen of the Future: 調理を記録・公開・再生するキッチン
    掲載月 2005年02月
    雑誌名 第12回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS2004),日本ソフトウェア科学会研究会資料シリーズ
    著者 共著
    概要 本人担当部分:共同研究につき抽出不可能
    共同報告者:椎尾一郎,宮澤寛, 美馬のゆり
    論文掲載:p. 5-p.8
  • 2004年12月31日 メディア掲載
    美馬のゆりが選ぶ11月の展示・本・映像
    掲載日 2004年12月01日
    掲載媒体 JST News 11月号 Vol.1/Vol.2 2004/November
    形式 紹介
    概要 記事掲載:p.16
  • 2004年12月31日 メディア掲載
    科学館が持つ新しい可能性を引き出す
    掲載日 2004年12月01日
    掲載媒体 化学 Vol.59No.12(2004)
    形式 インタビュー
    概要 記事掲載:p.8-p.11
  • 2004年11月30日 メディア掲載
    最新技術について、誰でもが議論し判断できる場をつくりたい
    掲載日 2004年11月10日
    掲載媒体 『学びの場.com』平成16年11月10日,内田洋行
    形式 インタビュー
  • 2004年11月30日 TV・ラジオ・動画
    科学大好き土曜塾
    放送日 2004年11月13日
    局名 NHK教育
    メディア TV
    概要 超電導:11月13日09:15~10:00
  • 2004年10月31日 メディア掲載
    ボランティアメッセ2004パネルディスカッション
    掲載日 2004年10月01日
    掲載媒体 ボランティアメッセ2004 報告書
    形式 討論
    概要 記事掲載:各論p.2-p.10
  • 2004年10月31日 メディア掲載
    読者と道新委員会~市民の判断材料提供を~
    掲載日 2004年10月28日
    掲載媒体 北海道新聞
    形式 討論
    概要 北海道新聞社の報道のあり方について考える。「読者と道新委員会」における議論についての討論のまとめ。
    記事掲載:p.8
  • 2004年10月31日 メディア掲載
    科学で未来をつくって
    掲載日 2004年10月20日
    掲載媒体 中国新聞
    形式 紹介
    概要 「科学技術と私たちの未来」をテーマにした講演会についての紹介。
  • 2004年10月31日 メディア掲載
    コミュニケーションは学習をどう変えるのか
    掲載日 2004年10月15日
    掲載媒体 日本教育新聞
    形式 対談
    概要 コミュニケーションは学習をどう変えるかに ついて対談。
    記事掲載:p.10