News

  • 2008年11月30日 セミナー・講演
    「町おこし型」科学技術理解増進活動の調査研究
    開催日 2008年11月22日
    イベント名 JST調査研究・モデル開発成果報告会
    形式 講演
  • 2008年10月31日 メディア掲載
    出会い 学ぶ広場を作る
    掲載日 2008年10月19日
    掲載媒体 毎日新聞 理系白書第2部かけ橋として③
    形式 インタビュー
    概要 記事掲載:p.15
  • 2008年10月31日 セミナー・講演
    Science festivals in JAPAN
    開催日 2008年10月30日
    イベント名 Manchester International Science Festival Directors Colloquium
    形式 講演
  • 2008年09月30日 学会発表
    学習共同体の構築とその維持-日常に埋め込まれたFD-
    発表月 2008年09月
    学会名 2007年度第13回FDフォーラム報告集-大学教育と社会-,財団法人大学コンソーシアム京都
    発表者 単独
    概要 論文掲載:p.158-p.172
  • 2008年09月30日 TV・ラジオ・動画
    疲労に迫れ:9月20日放送 (No.226)
    放送日 2008年09月20日
    局名 NHK教育
    メディア TV
    概要 サイエンスZERO
  • 2008年08月31日 学会発表
    科学コミュニケーション促進のための科学フェスティバルの可能性
    発表月 2008年08月
    学会名 日本科学教育学会第32回年会論文集
    発表者 共同
    概要 本人担当部分:共同研究につき抽出不可能
    共同発表者:美馬のゆり,渡辺政隆
    論文掲載:p.233-p.234
  • 2008年08月31日 著書
    学びとコンピュータハンドブック
    出版月 2008年08月
    出版社 東京電機大学出版局
    著者 共著
    概要 A5判、全399頁
    本人担当部分:第1章1.6学習環境デザイン(p.22-p.25)
    および
    第1章1.7学習環境の構築と運用(p.26-p.29)
    監修:佐伯胖編:CIEC
    共著者:佐伯胖、妹尾堅一郎、美馬のゆり他
  • 2008年08月31日 セミナー・講演
    学習環境マネジメント
    開催日 2008年08月08日
    イベント名 私大連盟 平成20年度アドミニストレーター研修
    形式 講演
  • 2008年07月31日 メディア掲載
    コンピュータとも賢くつきあう
    掲載日 2008年07月01日
    掲載媒体 できる子は10歳までに作られる,創刊号,アスコム
    形式 インタビュー
    概要 記事掲載:p.38-p.40
  • 2008年07月31日 学術論文
    サイエンスアゴラ:科学と社会をつなぐ広場をつくる
    掲載月 2008年07月
    雑誌名 学術の動向(日本学術会議),第13巻第7号
    著者 単著
    概要 論文掲載:p.34-p.39
  • 2008年07月31日 TV・ラジオ・動画
    ABUアジア・太平洋ロボットコンテスト(ABUロボコン)2008 日本代表決定戦
    放送日 2008年07月21日
    局名 NHK総合
    メディア TV
    概要 NHKロボコン日本代表チーム決定戦
  • 2008年07月31日 TV・ラジオ・動画
    ナノの世界に“輝く”光 近接場光:7月12日放送 (No.217)
    放送日 2008年07月12日
    局名 NHK教育
    メディア TV
    概要 サイエンスZERO