メディア掲載
-
2022年01月26日 メディア掲載「AIの時代」語る*はこだて未来大・美馬教授*29日出版記念イベント
掲載日 2022年01月26日 掲載媒体 『北海道新聞』令和4年1月26日(夕刊地方((函館・渡島・桧山)), 北海道新聞社 形式 紹介 概要 記事掲載:p.11 -
2022年01月11日 メディア掲載夏の「国際科学祭」アイデア持ち寄って*函館で23日意見交換会
掲載日 2022年01月11日 掲載媒体 『北海道新聞』令和4年1月11日(夕刊地方((函館・渡島・桧山)), 北海道新聞社 形式 紹介 概要 記事掲載:p.9 -
2022年01月09日 メディア掲載<読書ナビ ほっかいどう>小さい予言者*浮穴みみ著*史実を基に市井のドラマ紡ぐ
掲載日 2022年01月09日 掲載媒体 『北海道新聞』令和4年1月9日(朝刊全道), 北海道新聞社 形式 紹介 概要 記事掲載:p.8 -
2021年09月04日 メディア掲載<発信 地域から>函館 みらいをつくる未来大 (下) 市民とつくる楽しい科学
掲載日 2021年09月04日 掲載媒体 『北海道新聞』,令和3年9月4日(朝刊(全道版)), 北海道新聞社 形式 インタビュー 概要 記事掲載:p.3 -
2021年06月30日 メディア掲載地球環境に関心持って 8月21日から「はこだて国際科学祭」
掲載日 2021年06月30日 掲載媒体 『北海道新聞』,令和3年6月30日(地方(函館・渡島・桧山)), 北海道新聞社 形式 イベント 概要 記事掲載:p.17 -
2021年06月04日 メディア掲載ICTで変わる教育の将来討論 東京でセミナー
掲載日 2021年06月04日 掲載媒体 『北海道新聞』,令和3年6月4日, 北海道新聞社 形式 講演・討論 概要 記事掲載:p.24 -
2021年05月24日 メディア掲載科学「祭り」で親しんで はこだて未来大・美馬教授 オンライン講義
掲載日 2021年05月24日 掲載媒体 『北海道新聞』,令和3年5月24日(夕刊地方(札幌市内)), 北海道新聞社 形式 イベント 概要 記事掲載:p.2 -
2021年04月30日 メディア掲載公立はこだて未来大学開学20周年特別企画「まず、やってみよう」⑥/ガラス張り校舎―大学の思想を形に
掲載日 2021年04月30日 掲載媒体 『函館新聞』,令和3年4月30日, 函館新聞社 形式 イベント 概要 記事掲載:p.16 -
2021年02月28日 メディア掲載公立はこだて未来大学開学20周年特別企画「まず、やってみよう」④/校名、マーク、学習内容…函館から変革を
掲載日 2021年02月26日 掲載媒体 『函館新聞』,令和3年2月26日, 函館新聞社 形式 インタビュー 概要 記事掲載:p.12 -
2021年02月02日 メディア掲載夏の科学祭へ企画練る 「環境」テーマ ネットでキックオフ
掲載日 2021年02月02日 掲載媒体 『北海道新聞』,令和3年2月2日(夕刊地方(函館・渡島・桧山)) , 北海道新聞社 形式 イベント 概要 記事掲載:p.10 -
2021年01月29日 メディア掲載公立はこだて未来大学開学20周年特別企画「まず、やってみよう」③/「まだ見ぬ何か」求め集った教員陣
掲載日 2021年01月29日 掲載媒体 『函館新聞』,令和3年1月29日, 函館新聞社 形式 インタビュー 概要 記事掲載:p.12 -
2021年01月08日 メディア掲載今夏のはこだて国際科学祭 開催へアイデアや情報共有 24日にオンライン交流会
掲載日 2021年01月08日 掲載媒体 『北海道新聞』,令和3年1月8日(夕刊地方(函館・渡島・桧山)) , 北海道新聞社 形式 イベント 概要 記事掲載:p.7