News

  • 2020年08月31日 メディア掲載
    オンラインで全国から参加 今後はハイブリッド開催も
    掲載日 2020年08月31日
    掲載媒体 『函館新聞』,令和2年8月31日, 函館新聞社
    形式 インタビュー
    概要 記事掲載:p.15
  • 2020年08月31日 解説・エッセイ
    土曜「ライフ・楽しむ」【わたし色】㊳ ネットからも届く夏の便り
    掲載月 2020年08月
    掲載媒体 『朝日新聞』,令和2年8月15日(北海道版), 朝日新聞社
    著者 単著
    概要 記事掲載:p.22
  • 2020年08月19日 メディア掲載
    22日からオンライン開催 「科学祭」函館の高校生参加 市立函館高 脳科学学ぶ「カフェ」主催/加藤周さん アプリ開発語るイベント
    掲載日 2020年08月19日
    掲載媒体 『北海道新聞』令和2年8月19日(夕刊地方(函館・渡島・桧山)), 北海道新聞社
    形式 イベント
    概要 記事掲載:p.9
  • 2020年07月31日 解説・エッセイ
    私のブックカバーチャレンジ
    掲載月 2020年07月
    掲載媒体 『日刊政経』,2020年・夏季特集号,令和2年7月29日, 株式会社日刊政経情報社
    著者 単著
    概要 記事掲載:p.87-p.93
  • 2020年07月31日 解説・エッセイ
    土曜「ライフ・楽しむ」【わたし色】㊲ オンラインとオフライン
    掲載月 2020年07月
    掲載媒体 『朝日新聞』,令和2年7月11日(北海道版), 朝日新聞社
    著者 単著
    概要 記事掲載:p.24
  • 2020年07月31日 メディア掲載
    オンライン座談会 オンライン教育と学校
    掲載日 2020年07月09日
    掲載媒体 月刊『近代建築』, 7月号, 2020年7月9日発売, 近代建築社
    形式 インタビュー
    概要 記事掲載:p.66-p.73
  • 2020年07月31日 メディア掲載
    オンラインで国際科学祭 函館の教授ら来月22日から 全24プログラム対象
    掲載日 2020年07月03日
    掲載媒体 『北海道新聞』,令和2年7月3日,北海道新聞社
    形式 インタビュー
    概要 記事掲載:p.15
  • 2020年07月31日 メディア掲載
    はこだて国際科学祭、8月22日からオンラインで開催 コロナ禍での「健康」考える
    掲載日 2020年07月03日
    掲載媒体 『函館新聞』,令和2年7月3日,函館新聞社
    形式 インタビュー
    概要 記事掲載:p.10
  • 2020年06月30日 解説・エッセイ
    土曜「ライフ・楽しむ」【わたし色】㊱ 香りが結ぶ記憶と味
    掲載月 2020年06月
    掲載媒体 『朝日新聞』,令和2年6月13日(北海道版), 朝日新聞社
    著者 単著
    概要 記事掲載:p.20
  • 2020年06月30日 セミナー・講演
    「教育課程再編上の参照基準(情報学分野)」策定を踏まえた 情報教育参照基準の今後の課題について
    開催日 2020年06月06日
    イベント名 2020年度社会情報学会社員総会シンポジウム
    形式 オンライン
    概要 招待講演
  • 2020年06月30日 セミナー・講演
    自分の未来、社会の未来をデザインする
    開催日 2020年06月05日
    イベント名 北海道函館中部高等学校「学習デザイン」講演会
    形式 講演
  • 2020年05月31日 解説・エッセイ
    土曜「ライフ・楽しむ」【わたし色】㉟ あずましい日 一日も早く
    掲載月 2020年05月
    掲載媒体 『朝日新聞』,令和2年5月16日(北海道版), 朝日新聞社
    著者 単著
    概要 記事掲載:p.20