Academic Presentations

  • Mar. 31, 1993 Academic Presentations
    シンポジウム(第3回)コンピュータ教育の新展開
    Publication Mo./Yr. Mar. 1993
    Conference 群馬大学教育実践研究第10号,群馬大学教育学部附属教育実践研究指導センター
    Presenter Joint
    Overview コンピュータ教育の歴史を概観し、現在に至るまでの教育環境におけるコンピュータの利用の形態を分析。さらにそこから新たな方向性について考察。
    論文掲載:p.295-p.319
    本人担当部分:共同研究につき抽出不可能
    共同発表者:美馬のゆり、古澤頼雄、近藤明博、岡崎彰、所澤潤
  • Nov. 30, 1991 Academic Presentations
    コンピュータによる思考を支援する道具的環境
    Publication Mo./Yr. Nov. 1991
    Conference 教育工学関連学協会連合第3回全国大会講演論文集
    Presenter Joint
    Overview コンピュータを教育に利用する際に、コンピュータを思考を支援する道具と位置づけ、思考過程、問題解決過程におけるその効果を分析し、道具的環境を考察。
    論文掲載:p.723-p.726
    本人担当部分:共同研究につき抽出不可能
    共同発表者:美馬のゆり、佐伯胖
  • Sept. 30, 1991 Academic Presentations
    コンピュータ教育実践例にみる思考の状況依存性と学習環境のデザイン
    Publication Mo./Yr. Sept. 1991
    Conference 平成3年度日本教育心理学会総会
    Presenter Solo
    Overview 学校の授業の中でコンピュータ・ネットワークを利用することによって、子どもの参加の仕方、学習過程がどのように変化するかを、実験的実践を通して、状況的認知による学習理論である正統的周辺的参加の視点から考察。
  • July 31, 1991 Academic Presentations
    幾何学的思考における図形表示の制約性(発表賞受賞論文)
    Publication Mo./Yr. July 1991
    Conference 1991年度日本日本認知科学会全国大会
    Presenter Solo
    Overview 幾何学における問題解決過程において、論理的な式だけでなく、図形表示の制約を利用しながら思考していることを明らかにし、その制約が促進させる場合と阻害する場合を考察。
    論文掲載:p.106-p.107